ちょっとした備忘録25.2.4

ためになる小話で耳にすることがある「容れ物の中に大小さまざまなものを入れる時、先に小さいものから入れると大きいものが入らなくなるよ」という話。
一般的には人生哲学の話として聞くことが多いものですが、デザインにも精通するところがあるかもなあ、とデザインの勉強をしていてふと思いました。
レイアウトを組む時、無作為にパーツを選んで入れていくのではなく、優先順位を確認しながら大きくすべきものを先に配置していかないと、後で大変困ることになります。
人生とデザインには似たようなところがあるのかもしれません。

このブログはデザイナーとして未熟者な自分のために、デザインの学びを忘れないように書いたり書かなかったりしていきたいと思っています。

続かないかもしれません。続かなかったらスミマセン。

あたり はじめ

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ちょっとした備忘録25.2.4

カテゴリー